どうも、なおです。
今回はAnkerのワイヤレスイヤホンSoundcore Life P3を紹介します。
この商品の発売日は2021年8月なので発売されてから半年くらい経ちますが、今でもAmazonのワイヤレスイヤホン売れ筋No.1です。
Amazonの価格は8,900円ですが、現在は特選タイムセールということで【7,192円】です。
過去にAnkerのSoundcore Liberty Air2 Proもレビューしていますので、良かったらご覧ください。
Ankerとは

最近はAnkerを知らない人のほうが珍しいけど、一応紹介します。Ankerは中国に本社を構えるモバイルバッテリー等の周辺機器を開発するメーカーです。
モバイルバッテリーといえばAnkerというくらいにAnkerは有名になりましたが、どうしてAnkerが有名になったのか?
それは品質の高さだと思います。Ankerの製品には不良品が他のメーカーに比べ少なく、どれも素晴らしい品質を誇っています。その上値段も安いという点も非常に嬉しいです。またAnkerの製品のほとんどには長期保証が無料で付いてくるので、使用して数ヶ月経って壊れたとしても保証で交換や修理を行ってくれる場合があります。
保証期間が長い商品はメーカーが自信を持っている証拠ですね。
ノイズキャンセリング機能搭載

Soundcore Life P3はたった7,000円のワイヤレスイヤホンですが、ノイズキャンセリング機能が搭載しています。
AnkerのSoundcoreシリーズ(イヤホン/ヘッドホン)には全てAnker独自技術の「ウルトラノイズキャンセリング」が使われているようで、以前紹介した定価12,000円のSoundcore Liberty Air2 Proとノイズキャンセリングの性能差はほとんどありませんでした。
ウルトラノイズキャンセリングはSonyやAppleのワイヤレスイヤホン、ワイヤレスヘッドホンに比べると質は劣りますが、値段の割にはかなり凄いです。
もちろん外音取り込み機能もあり、専用のアプリで変更可能です。
最大35時間の長時間バッテリー

イヤホン単体だと最大7時間の音楽再生が可能です。また付属の充電ケースを使えば最大35時間の音楽再生が可能です。
さらに10分間の充電で約2時間の音楽再生も可能です。
※再生可能時間はノイズキャンセリング機能、外音取り込み機能など場合によって異なります。
再生可能時間 | |
イヤホン単体 | 最大7時間(NC/ON:約5時間) |
充電ケース併用 | 最大35時間(NC/ON:約24時間) |
10分間の充電 | 最大2時間(NC/ON:約1時間) |
充電ケースはワイヤレス充電にも対応しているので、ワイヤレス充電器を使えば置くだけで充電も可能です。しかしワイヤレス充電器は充電可能な位置がシビアで、気づいたら充電できていなかったことも多々あるので、あまりおすすめはしません。
新搭載の機能が凄い

Soundcore専用のアプリに「ゲーミングモード」と「イヤホンを探す」機能が追加されました。
ゲーミングモード
これはワイヤレスの欠点である映像と音の遅延を低減する機能です。さらにFPSゲームでは重要な足音などを協調してくれます。
Soundcoreシリーズは元々遅延が少ないイヤホンなので、ゲーミングモードを使っても効果を体感することはできませんでした。
イヤホンを探す
これは失くしてしまったイヤホンから音を出して場所を知らせてくれる機能です。範囲はBluetoothが接続可能な範囲までで、半径10mくらいまでは使えます。
僕はイヤホンを片耳だけソファーなどの隙間に落としてしまったり、付けたまま寝て朝起きたらなかったりするので、イヤホンを探す機能は毎日のように使っています。
イヤホンは電源が入っている状態であればスマホを近づけると自動でペアリングするので、まずはスマホを持ってイヤホンがペアリングされる位置までウロウロして、ペアリングされたら音を鳴らして探す感じです。
イヤーチップ装着テストも便利

Soundcore Life P3は標準で5種類のイヤーピース(イヤーチップ)が付属しています。
Soundcore Liberty Air2 Proは8種類だったので、そこは値段差が出ていますね。
サイズはXS・S・M・L・XLって感じで質感は普通です。
また専用アプリに「イヤーチップ装着テスト」という機能があり、装着しているイヤーチップが自分の耳に合っているのかを判断してくれます。
カラーバリエーション

色は上の写真、左から順番にコーラルレッド・ライトブルー・ブラック・オフホワイト・ネイビーの5色展開です。
僕はいつも通りブラックにしましたが、ライトブルーやオフホワイトもかっこいいですね。
ケースはサラサラとした触り心地でブラックに関しては高級感もあって持ち運ぶガジェットとしては最高です。これが7,000円とは思えないくらい….
最後に
現在はAmazonで特選タイムセールをしているので7,192円ですが、普段は8,900円ですので早めに購入するのをおすすめします。
音質にあまりこだわりのない人や、移動中に音楽をよく聞く人にはSoundcore Llife P3おすすめです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
それでは、また👍